大ハプニング起きたけど仙台観光したぜ
なんとか帰ってこれたあぁ~
やばかったよおぉ~
怖かったよおぉ~
うえぇ~ん つ えいじ
いやぁ
夜行バスに乗るときは マジで気を付けますわ
えぇ
普通に乗り過ごしたよ
帰れなかったよ
その後に空いている便を探してもらった
空きはあったんだが 現金のみでの支払いになるとのことだったんだが
もう手持ちは少ししかなく
更におろす金もなかったので カード頼みの私は目の前が真っ暗になった
その日はスマホの充電器をなくし スマホの電池が切れ色々てんやわんやでしたわ
まぁそれでも 何とか無事に帰ってこれたから良しとしよう
仙台は少しは堪能できたよ
手持ちがあまりなかったが ある裏ワザをつかったのさ
ぴしゃしゃしゃーん
「るーぷる仙台」
知らない方にざっくりと説明しよう
レトロでお洒落なバスが 仙台のオススメ観光スポットを 周回している
①仙台駅前
↓
②青葉通一番町駅
↓
③晩翠草堂前(不定休)
↓
④瑞鳳殿前(12月31日休み)
↓
⑤博物館国際センター前(月曜日休み【祝日場合は開館】
↓
⑥仙台城跡
↓
⑦青葉山植物園西(月曜日休み)
↓
⑧青葉山駅
↓
⑨理学部自然史標本館前(月曜日休み)
↓
⑩国際センター駅・宮城県美術館前(年末年始休み・その他不定期)
↓
⑪交通公園・三居沢水力発電所前(月曜日)
↓
⑫大崎八幡宮前
↓
⑬二高・宮城県美術館前(月曜日休み)
↓
⑭メディアテーク前(第四木曜日・年末年始)(図書館/月曜日休み・第四木曜日・年末年始)
↓
⑮定禅寺通市役所前
↓
⑯広瀬通駅
↓
⑰仙台駅前
こんな感じでルートが決まっており ぐるぐる回っている
基本は一回の乗車が
大人260円 小児130円
なんだけど
一日乗車券を買えば何度でも乗り放題(るーぷる仙台以外のバスは使えない)で
大人620円 小児310円
とお得に乗れちゃう
しかもね場所によっては一日乗車券を見せると割引になったり特典もあるから 嬉しい限りだ
(実際 瑞鳳殿の入館料が100円引きになって得したよ)
なので沢山乗り降りする人はめちゃめちゃお得になるわけ
さて
ここで皆さんお分かりいただけただろうか?
私が観光した月曜日が大体のところが休みになっていることを・・・・・
バスの運転手さんが案内してくれるんだけど
私含め皆に
「あれ?今日やたらお客さん多いけど、日曜日じゃないよね?月曜日だよね?今日行くとこで休みのところが多いけど大丈夫?笑知らずに来ちゃった?笑」
と言われ車内のほとんどの人が恐怖で凍りついたのを覚えている
ちなみにその日は外の気温は33度ほどあったそうだ
というわけで 行けるとこを行ってきた
最初は
「瑞鳳殿」
伊達政宗が眠っているそうな
人様のお墓にお邪魔するのはなんとも不思議な気持ちになるが 無視して写真撮ったよ
安土桃山テイストな建築デザインは インスタ映えするんじゃない?若者よ(当時の方々にお詫び申し上げます)
しかしながら橙色と緑色の組み合わせが 日本っぽく感じさせなくなると思うのは私だけかしら?
続いて
「仙台城跡」
カッコいい
↑ちなみに肛門後ろも ちゃあぁんと撮らしてもらいましたぜ ヒヒヒヒヒ(申し訳ございませんでした)
こんなもんかな
しかし撮った後 すぐ近くにある仙台縣護国神社に参拝しに行ったのだが 手を合わせた瞬間 恵みの雨(どしゃ降り)が
傘を持ってきてなかったので雨宿りさせてもらいやした
皆困ってたけど 私的には猛暑がキツかったので助かった
そして雨が止んで次に向かったのが
「大崎八幡宮」
先程の雨のお陰もあってか人は少なく のんびりできたよ
ちなみにこちらでも桃山建築様式の建物が見れる
きらびやかな色使いは何度みても感嘆してしまう
しかしあまり見かけない子達もいて
ここを守っていてくれてるのかな?
ほのぼのとしていた
最後は
「広瀬通」
少し進んだ筋に「クロスロード」や「アピナ通り」という人が賑わう大きな商店街?がある
月曜日の昼過ぎにも関わらず 多くの人が行き交っていた
特にあてもなくぶらぶらして時間を潰して
本命の牛タンを頂きました
定食なんだが2200円して驚いたが それを遥かに上回る美味さで幸せだったよおぉ
ちなみに「司」という店で 行ったとこは仙台東口店だったかな
めっちゃ並んでて 違うとこいこうか迷ったが 時間に追われてもなかったので一時間程待って入った次第だ
いやぁ大満足で良い旅だったなぁと思っていたら
冒頭の出来事が起こったというわけ
しかし案内の人のアナウンスが間違っていたようにも思えた&声が小さくて聞き取りにくかったからなぁ
なんて
人のせいにしてるが多分他の人たちはちゃんと乗れていたから
単純に私が悪い
まぁしかし
朝方の出発だったので六時間読みたかった本を読めたから良かったわ(夜間は消灯されて何もできない)
そんなこんなで楽しみましたよ
もし皆さんも行かれることがあって どこに行っていいのか分からないとか何もすることがなかったら
「るーぷる仙台」オススメする
または
この夏どこか行かれてみてはどうだろう
また行くことがあったら蔵王の方にも行きたいな
とにもかくにも
身体はボロボロでぎっくり腰手前まできたが何とか凌いだ
私の身体ちゃん有難う~
はい。
↓毎度ながらクリックありがとうございますぅ~♪
コメント